お久しぶりです。ゆうきです。
書くネタはなくは無いんですけどめんどくさかったです。
さて、HTMLの記述の仕方を忘れましたが頑張りましょう。
内容がないマジで掃き溜めになっ
このブログは宮古島に1泊2日で行ってきた話を
①宮古島観光
②SKY164 下地島ー神戸 の初便に搭乗記
の構成でお送りいたします。
では、宮古島観光編です
1.名古屋ー大阪ー沖縄ー宮古島
最初は、名古屋から新大阪まで新幹線です。
ひかり531号博多行で新大阪まで行きました。
6時36分に出発で朝が早いこと以外変わったことはないので写真省略です。
新大阪から大阪に移動したのちに大阪梅田で撮り鉄したりしました。
梅田で道を教えてくれたお姉さん。ありがとう、、、
写真はめんどくさい()
で、伊丹空港からは
ANA765 伊丹ー那覇
Wi-Fi使えて神だし、電気式カーテン初めてでテンション上がりました。
コップにはスヌーピー乗ってました。きゃわ
で、那覇についてからソフトクリーム食べつつ一時間のトランジットでした。
ウィングスの運行。普通です。景色はめっちゃいい。海綺麗。
南に下がってくと海が本当に綺麗になっていくんですね
で、宮古空港に3時ごろ到着しました。
なんで、名古屋から直行便あるのに大阪から乗り継ぎで行くんですかね(バカだからだよ)
2.東平安名崎の朝日(?)
6時前の東平安名崎の様子。
暗くて普通に怖いので誰かが来るまで待ってから行きました。
写真の伝わらなさに写真の腕を感じるけど、マジで綺麗だし地球に生まれてよかった!!!ってなります。
この写真は東平安名崎の根元の展望台のようなところからの様子。
写真が下手です。マジ綺麗なんよ。見てみてほしい。
3.西平安名崎
この「果ての地」感、たまらん
まあ、宮古島の時点でだいぶ果ての地ですが。
凄くね!風が強かったの!でも気持ちよくてずっと立ち尽くしてた
宮古島行って立ち尽くしてた時間めちゃくちゃ長い
4.松の木展望台 来間島
綺麗な海!綺麗な空!ミ!ヤ!コ!ジ!マ!へいっ!って感じ
来間島の展望台からの長めです。ここでもボケーーーーってしてました。
近くのフルーツデザートが食べれるお店でマンゴーのジュースとジェラート食べたん美味しかった…
6.宮島に架かる橋
下地島方面に向かう、宮古島-伊良部島を結ぶ伊良部大橋です。景色が神
天気があれですがここもとても綺麗でした
東平安名崎の近くです。宮古島側に雪塩ミュージアムあるし行きやすいです
で、最後がさっきの松の木展望台から見た来間大橋
ここがいちばん感動ポイントかな〜
ーーーーーーーーーーーーーー
と、いうことで、見せれる写真が少なすぎて。
軽い内容になってします。
タコライスがおいしかったです。
みやこそばの密輸をするべくスーパーに行ったりしました。おうちで作ったにしては美味しそうやろ?な?美味しいんやで!()
ホテルから見える景色がもう既によい。
とにかく楽しかったんだけど、伝わらない。。。
と、いうことで、もう終わりですね、、
またいつか②の更新をするので、、、みてほしい。
ネタは溜まっているのにね。
じゃ、また次の更新で
2020/11/08 2152 だいぶ追記しました。