オタク(一人称)、オタク(広義)は気持ち悪いもの。という偏見を持っているんです。
でも辞めれない、たのしいので。
ということで、やめられない理由を考えて辞める方法を考えてみよ〜!の言語化するためのブログです。オチは無いし教訓も何もありません。
駄文ブログ枠なので、段落分けみたいなこともしないです。
写真に特に意味は無いです (サムネは欲しいからね)
最近行った鎌倉付近の綺麗だな〜と思った景色です
とりあえず、今ある趣味と言えるものを書き出してみましょう。
1.南條愛乃オタク
年に3-10公演ぐらい?
2.日向坂オタク
年に3-5公演くらい
3.鉄オタ(乗り鉄)
最近あんまりやってない 年1あるかないか
4.旅行オタク
沢山やってる 年に10回くらい
5.乗り物オタク(船、飛行機)
船とか飛行機に乗りたいがために出かけたりする。年に1-2回
6.地下アイドルオタク
月に1回ぐらい BeLovedかわいい!かんなちゃーん!
うん。全部金かかる趣味!
やっぱり少なくとも行く数、種類を減らす等をしないとお金が溜まりそうもない。貯めたところで使うところは無いけれど。
以下、その辞める方法考えてみる
A.純粋に全て断絶する
B.ライブに行く回数を減らす
C.旅行を減らす
D.新しい趣味、交友関係で生きていく
なんだか、全部無理そうでした。
そもそもなんで辞めたいのか、分からない。漫然としすぎてる。
なので、理由箇条書きにしてみよう
金がかかる お金を貯めたい
そんな歳じゃない って歳になるのが怖い
なんか漠然とライフステージ的な何かを進めたい(やんわり)
とまあ、こんな感じなんですね。
辞めたい理由ってお金とか世間体とかそういうものなんですよね。趣味なのに。
ってことで趣味なんだから好きにやればいいと思ってるんですけど、行く回数とか減らしたいですね。
減らしたいけど減らすのって旅行じゃなくてライブな気がしてて。でもライブを減らしてもお金たまんなくて頭抱えてる。旅行楽しいからね(結論出てますね。 )
ここで、先ほど考えたオタクやめる方法がなぜできないのか考えてみる。
A.純粋に全て断絶する
→何よりも無理。
趣味もない、好きなものの無い世界で生きていけるほど
強い人間ではないです。
B.ライブに行く回数を減らす
→一番現実的。
後述するけど、これができていた時期はあったし、
ライブに全通…!!みたいな熱量のあるコンテンツは僕の中からは
消えたから縮小傾向ではある。
ただ、日向坂ちゃんの推しメンが卒業する
現場減らすチャンス!
C.旅行を減らす
→むりだ。
日々の生活の中の何かを開放するところが旅行だと思っているから。
オフシーズンに多くいくことによって出費を抑えたりはできる。
てか、もうそうしてる。
ただ、人に誘われた旅行って断れない…って言うといい方が悪いけど、
本当に魅力的だし、一人旅では味わえない充実感もある。
D.新しい趣味、交友関係で生きていく
→転職して新しい環境に身を置いて気が付いたけど、
案外向いているかもしれない。でも、今までかかわってきた
人たち大好きすぎて全然切れない。
ムリ、離さないからな(重…)
って感じの理由付け(?)ができてしまうんですよね。
なぜならやめる気がないので。
現場に行く回数を抑えていた時期があるんですけど、
そういうのって身の回りのこと(彼女とか、家族とかそういう)が何かしら変わったタイミングくらいしか自分の行動的欲求を抑えられないんですよね。弱い人間なのかもしれない。
お友達(オタク友達含めて)から誘われたものは行きたいし、そういう人間関係的な行動は減らさずむしろ増えてもいいと思っているけど…ねぇ。
最後、こんだけ頭に浮かんだ日本語つらつら書いただけなのも何が言いたいかって、遊んでくれるみんな大好きだよ~~ってことと、シンプルに遊んだ後にさみしくなってしまったからなんですよね。
オタクはやめたいけど、オタクつながりの友人も次もまた遊べる!って思っててもそんな保証どこにもないし…
て、感じで不安になってたところで「ところでオタクってやめれるんでしたっけ…?」って疑問に思ったことの駄作アウトプット文でした。
今度は楽しい内容でブログ書けるといいね~~^^
全然関係ないけど推し活って言葉、違和感ない?